よくある質問

法定看板について

看板は必要なの?

必要です。許可種類及び登録内容により法律の条文に定められております。
例として、建設業の許可票は、「建設業法第 40 条」にて『建設業の許可を受けた者は、店舗及び建設工事現場ごとに公衆の見やすい場所に、建設業法で定める建設業の名称、一般建設業又は特定建設業の別等の事項を記載した標識「建設業の許可票」を必ず掲げなければならない。』 と 法律で定められておりますので、皆さん一箇所以上掲げておられます。

看板の色は何色が良いの?

色に関してはお好みになりますが、縁起物ということと、通称金看板と言われておりますので、金(ゴールド)を選ばれる方が一番多いです。
落ち着いた色が好みの方は、銀(シルバー)を選らばれます。
最近は黒ベースの銀文字タイプも人気が出てきております。
長い間掲げる標識ですので、事務所・自宅・店舗のイメージに合った色をお選び下さい。

掲げる場所はどこがいいの?

法律に「公衆の見やすい場所に」とありますので、見やすいところであればどこでも結構です。
事務所及び店舗の場合は、エントランス・応接室・受付等に掲げられ、自宅兼事務所の場合は、玄関・応接間などが多いと思われます。
工場・作業所の場合は、出入り口・壁面などが適しているのではないでしょうか。

標準のサイズはどれくらいの大きさい?

法定でサイズと書式が決まっております。

建設業の許可票 タテ35cm以上×ヨコ40cm以上
建築士事務所登録票 タテ25cm以上×ヨコ40cm以上
宅地建物取引業者票 タテ30cm以上×ヨコ35cm以上
解体工事業登録票 タテ35cm以上×ヨコ40cm以上
測量業者登録標 タテ25cm以上×ヨコ35cm以上
マンション管理業者票 タテ30cm以上×ヨコ35cm以上


上記のサイズの標識で書式内容も決められております。
このサイズは、標識の外枠を含んだ寸法とよく勘違いされますが、額縁を除いた標記部分のサイズとなりますのでご注意下さい。
私どもの提供しております標識は、法定サイズを全てクリアしております。
また、サイズを統一しておりますので、複数の許認可登録標識が必要な場合でも見栄えが非常に良いのが特徴です。

どんな文字(書体)で出来上がりますか?

標識の製作書体は、丸ゴシックと角ゴシックを併用し、長年研究してきた結果、見易さとバランスを重視した形となっております。
社名及び代表者名等は丸ゴシックにて製作しておりますが、ご要望があれば他の書体にて製作することも可能ですので、お問合せ下さい。
なお、書体によってはご希望に添えない場合がございます。

製作納期は何日位かかりますか?

ご注文、またはご入金確認後7〜10日間でのお届けとなります。お急ぎの場合は、お問合せ下さい。
商品一覧にない看板も取り扱っております。
多種多様な看板へ対応可能ですので、一度ご相談ください。

法定看板